更年期と膝の痛み

名古屋更年期膝外来

みなさん こんにちは
名古屋市中区上前津にある
女性小児専門鍼灸院
レディース鍼灸さいとう名古屋です

最近、歩いたり、階段の昇り降りしたり、立ち上がったときなど、膝に痛みや重さを感じることはありませんか?

膝の痛みで1番多い「変形性膝関節症」、膝の軟骨がすり減ってくることで隙間が狭くなり痛みがでます。まだそんな年ではないからと安気に思っていませんか?

膝の痛みは、男性1:女性4 の割合で女性に多く、50代以降の方に急激に増加しています。

その原因は、女性ホルモンの減少です。骨・軟骨・筋肉を保つには、女性ホルモンの一種、エストロゲンが関係しており、軟骨の成分であるコラーゲンを生成し、骨がスカスカになるのを防ぐ作用があります。

女性は、40代以降になるとエストロゲンの分泌が減少するため、骨が弱くなり、コラーゲンが作られにくくなり、軟骨が不足し、痛みを引き起こします。

コラーゲンは、お肌の張りを保つためだけの要素ではありません。また、女性は男性に比べ、ひざのクッションとなる筋肉量が少なく、体脂肪率が高いため、ひざにかかる負担が大きくなることが要因のひとつにもなります。

名古屋更年期膝外来

膝は体を支える重要な場所です。はじめは少し休めば痛みが落ち着いていても、だんだんと痛みが引かなくなり、水が溜まったり、立つことや歩くのでさえ困難になることもあります。少しでも違和感があったら早めの治療が大切です。

痛みにより膝を動かさなくなったり、運動もおっくうになると膝の痛みは悪化し悪循環になってしまいます。痛みは早くなんとかしたいもの、そこで鍼灸治療を取り入れてみませんか?

鍼灸治療は、

  • 血行を良くする
  • 痛みを緩和させる
  • 炎症を抑える
  • 自律神経を整える

などの効果が期待できます。

名古屋更年期膝外来

更年期の膝痛に対する鍼灸治療は、膝周りの血流を良くし、炎症をはやく落ち着かせ、痛みを和らげることで膝の動きがスムーズになります。また自律神経を整え、ホルモンバランスも整います。

膝の痛みに限らず、更年期症状で、

  • なんだか元気がでない
  • 疲れやすくなった
  • 汗が止まらない

といった症状にも、鍼灸治療で効果的に治療できます。
膝の痛みで整形外科に行き、更年期症状で婦人科に行き、病院ばかり…
でも鍼灸院ならば、どちらの治療も同時にできます!

そんな痛みや不調で悩む方たちのココロとカラダを元気にできるよう、サポートしていきます。いつでもご相談ください。