切迫流産、切迫早産

出血、破水は要注意!早産・切迫早産について

逆子を治療するうえで大事なことは、母子ともに安全に出産を終えることが大前提となります。そのため、事前に母子の状態を把握するうえでも早産・切迫早産について正しい知識が必要となります。

切迫早産とは早産となる危険性が高いと考えられる状態、つまり早産の一歩手前の状態のことをいいます。子宮収縮(お腹のはりや痛み)が規則的かつ頻回におこり、子宮の出口(子宮口)が開き、赤ちゃんが出てきそうな状態のことです。

妊娠22~36週に、規則的な子宮収縮が認められ、かつ子宮頸管の開大度・展退度(短縮度)に進行を認める場合、あるいは初診時の診察で子宮頸管の開大が2cm以上となっている場合には、切迫早産と診断する。

日本では妊娠22週0日〜妊娠36週6日までの出産を早産と呼びます。妊娠22週未満の出産は流産といい、早産とは区別されます。切迫早産とはその間に生まれてしまいそうになることを言います。
早産になるのは全妊娠中の約5%です。妊娠22週以降であればほとんどの場合赤ちゃんは無事元気に育ちますが、正期産まで1日でも長くママのお腹の中で育つのが理想なので、早産の兆候を見逃さないようにしましょう。

日本人妊婦においても、大規模観察研究により妊娠20~24週の頸管長は42.2±8.5mm(初産婦:42.2±8.4mm、経産婦:38.4±9.6mm)であり、頸管長25mm未満の場合には41.7%が、さらに20mm未満では75%が、早産に至ることが判明

早産・切迫早産の原因

流産は赤ちゃん側の原因で起こることが多いですが、早産は妊婦さん側の原因で起こることが多いです。
早産の原因はいくつかあり病的な要因として子宮筋腫前置胎盤子宮の奇形子宮頚管無力症妊娠中の糖尿病妊娠中の高血圧などがあります。

病的以外の主な原因としてはストレス感染症などがあります。
感染症とは、妊娠中の性交渉膀胱炎などから細菌やウイルスに感染し、子宮にまで達すると子宮収縮が起こり早産になるケースが多いです。
また、内診や体外受精の際に感染症を引き起こす場合もありますので注意が必要です。

最近では妊娠中も仕事を続ける人が多く、仕事での疲れなどが原因で子宮収縮が起こりやすくなり、早産の原因になることもあります。
過度のショックや不安などがストレスとなり、早産を引き起こすこともあるので、安定期に入ったからと安心せず、うまくストレス発散させ疲れたら横になるようにして、無理のない生活を心がけましょう。

そのほかに転倒や交通事故などの外傷や喫煙、多胎妊娠なども早産の原因になります。

早産・切迫早産の兆候

お腹の張りや痛み出血破水などが主な兆候です。
張りがなくても破水や出血することもあります。少量の破水でも早産になってしまうこともあるので、おりものが生臭いときや、水っぽいとき、出血があるとき、止まらないときなどいつもと様子が違ったら、すぐに動かず、横になってください。そして、状態を確認して主治医に連絡してください。

 →逆子外来TOPへ戻る

お気軽にお問い合わせください!

052-331-3389 (受付時間 平日10:00~19:00)